中小・小規模事業者のための

岡山市省エネ機器
導入補助金

申請期間

令和4年103日(月)~
令和4年1223日(金)

※申請期間中でも予算に達し次第、
受付を終了します

※事前予約(予約完了まで)の期限は、
令和4年12月23日(金)17:00です

※本申請(申請完了まで)の期限は、
令和4年12月23日(金)24:00です

令和4年12月23日(金)24:00をもちまして
本申請を終了いたしました。

申請済みの方はページ右上
「ログイン」ボタンから内容等
ご確認いただけます。

事業概要

市内の中小・小規模事業者の将来的なコスト低減を集中的に支援するため、工場・店舗・事務所等へ設置する事業用の省エネ機器の購入・設置経費の一部を助成します。

支給額 支給額
補助対象者

以下の1~4いずれにも該当する
中小・小規模事業者が補助対象となり得ます。

1

主たる事業所(※)が岡山市内にある者

  • ※法人の場合:登記上の「本店」又は法人が「本社」として位置付けている店舗
  •  個人事業主の場合:本社として位置付けている事業所(店舗等)
2
令和4年1月から8月までの任意の1か月間に市内の事業所で使用した電気代(又はガス代)の支払額(税込み)が3万円以上の者
3

令和4年10月3日(月)から令和4年12月23日(金)までに下記の省エネ機器の購入、設置、支払いが完了できる者

補助対象となる省エネ機器を見る
4
今後も事業を継続する意思がある者

〈注意事項〉

  • ・1事業者1回限りの申請です。
  • ・「誓約・同意」に記載の内容を遵守していただきます。

本補助金制度における中小・小規模事業者の定義

支援対象となりうる者 支援対象となりうる者
岡山市省エネ機器導入補助金 岡山市省エネ機器導入補助金

補助の対象となる
事業用の省エネ機器

注意事項 注意事項

< 種別 >

LED
業務用空調機器
業務用冷凍・冷蔵庫

申請の流れ

申請手続きは、
オンライン申請による受付のみとなります。

STEP00
事業の理解をする

事業の理解をする

申請に当たっては、下記の資料より制度内容をご確認ください。内容については、必要に応じて更新します。

概要資料 実施要綱
STEP01
事前予約を行う

事前予約を行う

補助申請したい設備・金額等を入力。
※申請・事前予約には新規登録が必要となります

STEP02
省エネ設備購入・設置を行う

省エネ設備購入・設置を行う

STEP03
本申請を行う

本申請を行う

主な添付書類
(詳しくはオンライン申請時にご確認ください。)

事前予約

1
省エネ機器購入・設置経費の金額を証する書類(見積書等)
2
令和4年1月から8月までの任意の1か月間に市内の事業所で使用した電気代又はガス代の支払いを証する書類 (領収書、請求書と通帳の写し・利用明細等) ※税込3万円以上であること。
3
直近の確定申告書・決算書
( 収受印のあるもの又はe-Taxの場合は受信通知 )
4
振込口座の写し(通帳の表面と通帳を開いた1・2ページ目の両方)
5
本人確認書類の写し(個人事業主の場合)例:運転免許証(表裏)、パスポートの写し
詳細はこちら

本申請

1
導入した省エネ機器の設置状況が確認できる設置した建物の外観写真、設置した場所の写真
2
省エネ機器購入・設置経費を支払ったことが確認できる書類(領収書等)
3

事前予約時に添付した見積書等に変更が生じた場合、変更後の見積書等
(省エネ機器の種別が変わらないこと。)

※LED照明機器から空調機器への変更等、機器の種別変更は不可。

詳細はこちら

問い合わせ
・申請サポート先

岡山市省エネ機器導入補助金コールセンター
(9時~17時:12/29~1/3 及び 土日祝日除く)

086-232-2255

岡山商工会議所・岡山北商工会・岡山西商工会・岡山南商工会・赤磐商工会瀬戸支所